世界遺産 花の窟・・・・・時をつなぎ、人をつなぎ、笑顔の花咲く 花の窟
お綱茶屋 錦の御幡献上行列 NPO法人 有馬の村 花のブログ

 トップページ >> 世界遺産 花の窟 >> 宝物

由緒書
御祭神
→例大祭の様子はこちら
→御縄綯え作業の様子はこちら
宝物
その他の行事
宝物

花の窟図 版木 菱川廣隆原画(熊野市有形民俗文化財)

三重・ 花窟神社は熊野古道(伊勢路)沿いにあり、御神は「花の窟」とよばれる巨岩である。この版木の図は、お綱掛けの神事により、御神体に綱が掛けられた状態を描いている。「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録記念として、吉野・熊野・高野の名宝と共に特別展示された宝物である。

上の版木から刷られたもの。花の窟神社で筒に入って1,000円で購入できます。


花の窟湯立釜(熊野市有形民俗文化財)


(記名)奉寄進紀州有馬庄花の岩屋御湯釜
安永五年(1776年)丙申九月吉祥日

施主 有馬講元 山本徳右エ門
講連中
和田作治 山本源兵衛 岩本□平 日裏作平 和田清右エ門 芝地安平 大谷金六 浜口兵七 根挽忠兵衛
大工 成川住


|  お綱茶屋  | 錦の御幡献上行列 | 世界遺産花の窟 | NPO法人有馬の村 | 花のブログ | 花の窟活性化地域協議会 |

花の窟活性化地域協議会
口有馬道標稲荷・龍神神社王子ノ窟軻遇突智尊(カグツチノミコト)伊弉冊尊(イザナミノミコト)花の窟神社御神体